Introduction Suma豊かな海プロジェクトとは? 「漁師と環境団体が海と市⺠を繋ぐ」

須磨を里海に! - 里海とは、人手が加わることにより生物生産性と生物多様性が高くなった沿岸海域のことです。近年日本全国で魚、海苔、海藻、貝類が減少しています。温暖化や貧栄養化が影響していますが、人々が便利な生活をするために作為によって環境が変わってきました。里海作りをすることによって環境を取り戻したいと考えています。そのためには漁師や環境団体だけではなく、市⺠の皆さんも一緒に里海について考えてもらえたら...と思います。

そのために2023年度もイベントを予定しています。2022年度のイベントは約4,300人の方々にご参加いただきました。今年度もこのプロジェクトを通じて一緒に里海を作っていきましょう。

Upcoming Event
Events イベントカレンダー

Suma豊かな海プロジェクト2023では海にまつわるイベントを各種開催予定です。各イベントに関する詳細情報は決定次第随時更新予定!
神戸海さくら主催のビーチクリーンは全てのイベント開催日に合わせて実施予定!
※イベントによっては事前申し込みが必要なものもございます。

今後のイベント予定
7月1日(土) 海開き前ビーチクリーン大会
  • 10:00〜 ビーチクリーン
  • 12:00〜 アサリの稚貝を探そう
  • 13:00〜 須磨のアサリを味わう会
  • ダウンロード
    7月17日(月) 海の日ビーチクリーン大作戦
  • 里海講演とパネルディスカッション
  • KOBerrieS♪ ミニライブ
  • 9月16日(土) World Clean Up Day in SUMA
  • 地引網体験とおさかな解説
  • 9月23日(土) 須磨区スマハマプロジェクト
    〜地引網体験とおさかな解説〜
  • 地引網体験とおさかな解説
  • 10月15日(日) Suma豊かな海フェスタ2023
    11月5日(日) ブルーカーボンを増やそう「アマモの移植」
    12月3日(日) クリスマスビーチクリーン&ワカメ株つけ体験
    1月21日(日) 須磨区スマハマプロジェクト
    〜須磨海苔工場見学〜
    2月11日(日) ありがとう海の恵み「ワカメ刈り取り会」
    過去のイベント
    4月22日(土) Suma豊かな海プロジェクト2023開幕式
  • 09:00〜 ビーチクリーン
  • 11:00〜 開幕式
  • 11:20〜 チキンガーリックステーキ ミニライブ
  • 11:50〜 Suma豊かな海プロジェクト2022報告会
  • 12:00〜 KOBerrieS♪ ミニライブ
  • 12:30〜 ハレスマ ミニフラ教室

  • ダウンロード
    5月13日(土) 海底耕耘と海洋プラスチックでワークショップ
  • 10:00〜 ビーチクリーン
  • 12:00〜 地曳耕耘
  • 13:00〜 海洋プラスチックでアクセサリー作り ※事前予約は終了しました

  • ダウンロード

    チキンガーリックステーキ
    須磨里海PR大使特設ページはこちら!

    須磨里海PR大使

    偉大なこの自然の中で 僕らは今何ができるだろう
    山から運ばれる生命 川へと流れゆく生命
    一人で生きてゆけない みんな支えあって繋がりあって
    未来の子供たちのために 守ろうこの母なる海を

    〜Suma 豊かな海プロジェクト 2022 テーマソング〜
    「母なる海」より

    このテーマソングがすべてを語っています。2023年度も昨年度に引き続き神戶を代表するアカペラグループ「チキンガーリックステーキ」の皆さんが、須磨里海PR大使に就任します。

    Access アクセス

    Suma豊かな海プロジェクト2023のイベントは主にJR須磨駅前南側周辺で開催しています。イベントによっては開催場所・集合場所が異なるのでその際は別途ご案内します。

    【電車でお越しの方】
    JR須磨駅南口降りてすぐ!
    ※降りる駅をお間違えのないようご注意ください。「JR須磨海浜公園駅」ではありません。須磨海浜公園駅からは徒歩約20分かかります。
    ※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。

    Contact お問合せ

    お問合せはメールにて承っております。
    sumayutakanaumiproject@sumaurasuisan.jp