About Kobe SUMA PEARLKobe SUMA PEARLについて
神戸は「真珠の街」
昭和初期に始まった真珠養殖。神戸は産地ではないのにもかかわらず「真珠の街・神戸」と呼ばれています。三重県・四国・九州という主な養殖場から近い国際貿易港の神戸に真珠が集まってきているためです。その真珠の選別や加工を行う企業が生まれ、神戸の真珠産業が発展していったのです。
でもその中に神戸で育った真珠がない!
そこで、すまうら水産では2017年から須磨の海でアコヤ貝を育てる試みを始めました。5年が経過した頃には餌となるプランクトンが豊富な神戸の海でも順調に成育することがわかりました。生産・加工・販売を一貫して行うことで品質管理にもこだわることができるようになりました。
現在は年に2回(夏・冬)神戸・須磨で開催している販売会で購入できます。販売会では「Kobe SUMA PEARL」を使ったネックレスやアクセサリーをお求めいただけます。また、すまうら水産主催の販売会以外にも不定期でイベント等での出店をしています。名実ともにふさわしい神戸須磨発のブランド「Kobe SUMA PEARL」を皆様にお届けしたいと思います。
